お知らせ

子どもたちの未来をつなぐために~「里親制度出前講座」申込受付中~

里親支援センターからふるでは、「里親制度出前講座」を各地域に伺って行っております。

親と離れて暮らす子どもたちが健やかに育つために、地域の方々に「里親制度」を知っていただくことが大切だと考えています。これまでに、民生委員や母子保健推進委員の研修会、住民自治協議会の集まりなどでお話しさせていいただきました。

出前講座でお話しする内容の一例をご紹介します。

*社会的養護の子どもたちについて

*里親制度と養子縁組制度との違いについて

*里親家庭と施設での養育の違いについて

*里親になるための手続きについて

*里親さんや里子さんの体験談の紹介

その他、内容や時間などはご要望に応じて対応いたします。

5分程度の時間でも、数名のグループの集まりでも出向いてお話しさせていただきますので、関心がある方はまずはご連絡ください(出張費は無料)。

子どもたちのための「里親制度」について、まずは知ることから始めませんか?

まいのエリア
里親支援窓口
わせください

  • 里親支援センターからふる(広島修道院)

    〒732-0047
    広島県広島市東区尾長西2丁目8−1

    Googleマップ 広島県西部こども家庭センター管轄
    呉市、竹原市、大竹市、東広島市、廿日市市、江田島市、府中町、海田町、熊野町、坂町、安芸太田町、北広島町、大崎上島町
    082 - 261 - 1356 広島修道院の代表番号です
  • 広島県東部・北部里親支援センター明日葉

    〒720-0066
    広島県福山市三之丸町30−1
    さんすて福山2F

    Googleマップ 広島県東部・北部こども家庭センター管轄
    三原市、尾道市、福山市、府中市、世羅町、神石高原町、三次市、庄原市、安芸高田市
  • 広島市児童相談所

    〒732-0052
    広島県広島市東区光町2丁目15−55

    Googleマップ 広島市
Design by humhum