研修とは

里親の認定を受けるためには、研修の受講が児童福祉法により義務付けられています。
里親としての養育は、個人の考えによるものではなく、公的な責任においてなされるものです。そのため、研修を受講し養育技術を向上することが求められます。
また、これから里親として養育していく中で生まれる心配事や悩み事に適切に対処するためにも、里親制度や養育の基本を学ぶことが大切です。

法定研修

基礎研修

里親になることを希望し、児童相談所等において説明を受けた後、里親制度の概念などの基礎的事項を学びます。

登録前研修

基礎研修を受け、里親になる決意を固めたあと、登録が認められるまでに、里親制度・里親養育の基本を学びます。

施設実習

児童養護施設や乳児院で、そこで暮らすこども等と一日一緒に遊んだり、ご飯を食べたりして過ごしていただきます。施設やそこで暮らすこども等についてより深く知っていただける機会になります。

登録更新研修

里親登録の更新は5年ごとに行います。更新を希望する家庭は、2人とも受講することが必須です。里親として必要な知識や考え方を再確認する内容です。

任意研修

スキルアップ研修

里親としての資質向上、スキルアップのための研修を多数ご用意しています。里親として生活していく中で起きる様々な課題への対応力を向上させることがねらいです。

フォスタリングチェンジ
プログラム

フォスタリングチェンジ・プログラムは、1999年にロンドンのモーズレイ病院の専門家チームによって開発された、里親向けの養育プログラムです。養育を必要とするこどもが抱える複雑な問題や虐待の影響に配慮したこどもの理解、その対応を学び、実践できるようにすることがねらいです。※現在、こどもを委託中の方のみ受講できます。

研修について

※研修受講のためにかかった自宅から研修会場までの交通費について、一定の金額を支援する制度をご利用いただけます。(一部対象外の研修有)
詳しくは、下記までお問い合わせください。
広島市にお住まいの方:広島市児童相談所(082-263-0694)
広島市以外の市町にお住まいの方:【広島県・市町共同利用型電子申請サービス】利用者管理:利用者ログイン (e-tumo.jp)

里親トレーニング

研修とは別に、未委託の里親を対象に専門のトレーナーが里親トレーニングを行います。委託の際に安心して子育てをし、こどもが安心して生活できるようにするためのものです。状況や希望に応じて、実習や施設見学などのご案内も行います。
実際にこども等と関わることで、里親としての不安や心配事を確認することができます。その上で不安や心配事を解消できるようにサポートさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

まいのエリア
里親支援窓口
わせください

  • 里親支援センターからふる(広島修道院)

    〒732-0047
    広島県広島市東区尾長西2丁目8−1

    Googleマップ 広島県西部こども家庭センター管轄
    呉市、竹原市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、府中町、海田町、熊野町、坂町、安芸太田町、北広島町、大崎上島町
    082 - 261 - 1356 広島修道院の代表番号です
  • 広島県東部・北部里親支援センター明日葉

    〒720-0066
    広島県福山市三之丸町30−1
    さんすて福山2F

    Googleマップ 広島県東部・北部こども家庭センター管轄
    三原市、尾道市、福山市、府中市、世羅町、神石高原町、三次市、庄原市
  • 広島市児童相談所

    〒732-0052
    広島県広島市東区光町2丁目15−55

    Googleマップ 広島市